九州フィールドワーク研究会では長年かけてスタードームの強度や構造を試験してきました。その集成がこの設計図です。この設計図の公開は、そうした主旨を理解してくださる方との交流を目的にしております。できるだけ詳細な予定・計画をお知らせください。
1 画像をクリックし、PDFファイルをダウンロードして下さい。
2 氏名欄に「申請者名(団体名)」、Eメール欄に「パスワードの送信先アドレス」、タイトル欄に「プロジェクト・イベント名」など、コメント欄に「現時点での制作予定」などをご記入の上、送信して下さい。折り返し、EメールにてPDFファイルのパスワードをお送りいたします。
設計図パスワード申請フォーム Eメール※公開されません※hotmailは受信拒否されることがあります 氏名(団体名) プロジェクト名 不正アクセス検出 ここに半角英字でningenと入力して下さい。 予定・計画 3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。 4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。 特になし 緑海 No.936 2007/04/27(Fri) 23:01 そのうちドーム温室を作ってみたいです。 大山崎町アートフェア(仮称) 「アートフェスタin大山崎町」実行委員会 No.1359 2008/03/14(Fri) 11:46 昨年は1基のみですが、制作及び展示をさせて頂きました。今年は、まだ計画中ですが、アートフェア(市)を行い、その市を全てスタードームでできないかと計画しています。詳細が決定しましたら、又お知らせします。 音楽イベント あんずっこ No.922 2007/04/19(Thu) 15:37 休憩スペース 材料倉庫 拠村設計 No.1202 2007/10/26(Fri) 17:18 年内雪がくる前 秘密の空間 笠井 良 No.864 2007/03/22(Thu) 12:13 こんにちは、前回設計図を頂きましたがやっと天幕が完成しました。しかし布の関係上1.80で作成してしまいましたが骨組みは0.95%の寸法で大丈夫でしょうか?教えて頂ければと思います。 体験型アウトドア教室 利賀村商工会青年部 No.856 2007/03/14(Wed) 13:33 ティピー作りを通じて宿泊型のアウトドア講習会 各種イベントボランティアの育成 中村わんぱく塾 高尾勝行 No.1380 2008/04/02(Wed) 13:59 警察OBがNPO井戸端を結成して、地域防災安全活動をはじめ、地域力を高めるために活動しています。海に面した小高い丘陵地に3000坪の山家がある。宿泊も出来るが狭いので、スタードームを作成・宿泊を共にやりたい。高齢者も子ども達も、男女共同で参加できる遊び場を作る。 小菅人を育む会 北都留森林組合 No.1362 2008/03/14(Fri) 13:02 森のココペリさんたちと一緒にシオジ森の学校でスタードームを活用させて頂いております。今度、小菅村教育委員会で実施したいと考えております。 THE EdEN AHB PRODUCTION No.1375 2008/03/27(Thu) 16:15 自分たちの音楽イベントで、一度作成して使用できるか、試みたいと思ってます。 とんとんプロジェクト 小松 浩也 No.1340 2008/02/23(Sat) 14:22 三重県伊賀市のモクモク手づくりファームにて、2008年5月3〜6日にパビリオンのような形で使用するつもりです。直径10m程度のものを20個作りたいと考えています。 だいすけ No.1347 2008/02/28(Thu) 07:52 おひさしぶりです。モクモクファーム、以前にお世話になりました。直径10メートルというのは結構大きいと思います。今まで立てたドームの最大のサイズです、成功したらぜひ報告ください。 プロジェクト 中央森林(仮名) 中央森林公園 No.1368 2008/03/21(Fri) 15:27 夏休み期間中に制作組立 子供と空の下で遊ぼう misuto No.1374 2008/03/26(Wed) 18:26 スタードーム作りを通して自然の素材が、物に変化して行く過程を子供達に体験してもらいたいと思い計画進行中です。 ひょっこり王国キャンプ 森田哲生 No.931 2007/04/25(Wed) 13:04 今年夏に子ども劇場という団体でキャンプを行います。ぜひつくってみたいと思い申請しました。 EARTH DAYプロジェクト NPO法人 緑とくらしの学校 No.766 2007/01/18(Thu) 21:22 子どもたちとのキャンプでつくってみたいと予定しています。 おいらもフラー 3103 No.1291 2008/01/11(Fri) 15:15 まずはミニチュアサイズからいこうかな! にわとりごや 桂悠介 No.1367 2008/03/20(Thu) 13:00 移動式のニワトリ小屋にしたいと考えています。よろしくお願いします。 マイプラネタリウムプロジェクト 河島直道 No.1363 2008/03/14(Fri) 16:30 自分だけの大人の秘密基地を作ってみたい。鉄のドームではなく、自然を活かしたもので、挑戦してみたいと考えています。この方法を試してみて、自分でもできるとわかれば、今度は夏に子供たちと一緒にイベントを企画してみたいです。 浪漫竹童夢(ロマンチックドーム) エコ・ライフ夢幻村 No.1358 2008/03/14(Fri) 11:42 計画してから一年余りの時間が経過しました。昨年実施した「スター★ドーム」作りの報告です。 エコ・ライフ夢幻村 No.1360 2008/03/14(Fri) 11:46 模型作りから始めました。 エコ・ライフ夢幻村 No.1361 2008/03/14(Fri) 11:52 準備作業も余り必要でなく、建設も簡単で、すばらしいドームだと実感できました。ありがとうございました。 竹林保有者への提案 潟Eエックス No.816 2007/02/14(Wed) 07:31 伐採枝の利用 活用 りすの森 藤崎元久 No.811 2007/02/07(Wed) 17:25 ボーイスカウト葉山第一団で、開拓している、りすの森に、スタードームを建設し集会の小屋にしたい。周辺は、竹林もあり、材料豊富です。宜しく キャンプ H.C.C.C. No.797 2007/01/26(Fri) 17:55 家ずくり スター★ドーム・チャレンジ ひかりチャレンジャーOYAJI 2 No.810 2007/02/07(Wed) 13:27 ひかりチャレンジャーOYAJIとともに幼稚園の園庭につくるよていです。 大人の秘密基地 林田 勉 No.812 2007/02/07(Wed) 20:13 空いている自用地に大人の(ジジイ)アイボール場所を作る。 子供のために huda No.803 2007/01/31(Wed) 18:14 ビーパルを見て検索したどり着きました是非、子供のために庭に作ってみたくご連絡いたしました。宜しくお願いいたします 未定 田中伊久夫 No.791 2007/01/24(Wed) 12:39 埼玉県ときがわ町教育委員会の職員です。里山関係の行事を担当しています。来年度の行事を検討するにあたりまして、参考とさせてくださるようお願いします。 破竹有効利用計画 武内立爾 No.1299 2008/01/24(Thu) 20:09 自宅の破竹を利用してキャンプが出来る屋外ドームを作ってみたいと思います 和歌山県古座川町 武田丈夫 No.1355 2008/03/12(Wed) 11:38 町内のイベントで使用 夢工房 鈴木組 鈴木 一慶 No.888 2007/04/05(Thu) 12:33 初めまして。沖縄西表で制作したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 野外パーティー 大倉 No.1356 2008/03/13(Thu) 22:51 今年の夏に向けての野外パーティーのブース作成のため。 浪漫竹童夢(ロマンチックドーム) エコ・ライフ夢幻村 No.1357 2008/03/14(Fri) 11:41 計画してから一年余りの時間が経過しました。昨年実施した「スター★ドーム」作りの報告です。 なし 野尻嘉信 No.1335 2008/02/20(Wed) 06:14 特別な、予定は無いが、ドームそのものに、興味があり、この型なら、いろいろと試す事が、出来そうに想う。強度、他材料等、自分なりに、確認したい。利用計画は、その後になりそうだが。最近知人のかかわるロックフェスで、似た様なステージをみた。こんな状況ではあるが、公開して頂けるのなら、有り難い。 生涯学習 田浦武彦 No.1332 2008/02/15(Fri) 11:45 定年後畑仕事をやっておりますが竹林が侵入して困っています。良い使い道はないかと思い、ドームを作りたいと思います。宜しくお願い致します。 五感のつどい フォレストPIA No.1337 2008/02/22(Fri) 13:07 3月2日(日)宮崎県諸塚村の諸塚山山開きにおいて、本会主催の五感のつどいを開催します。特設ステージでフォレストピア圏域5町村の伝統芸能や民謡などを披露するほか、フォレストPIA本部テント(スタードーム)を登山に参加される皆さんで作ってもらう予定です。ドームの中では料理教室なども実施します。宮崎大学のTeam☆から伝授されたスタードーム、我々の様々な活動の中で活用させていただいてます。 基地作り 照屋隆治(那覇市役所環境保全課) No.794 2007/01/26(Fri) 08:44 2月10日〜12日のキャンプでテントとしてみんなで作る。 お城祭り 姫路青年会議所 No.795 2007/01/26(Fri) 11:19 お城祭りの行事の一環として姫路城の広場にスタードームを作れないかと考えています。まだまだ企画段階でどうなるかわかりませんが企画の資料として設計図を頂けませんでしょうか。 オアシスみつけプロジェクト 大場光夫 No.796 2007/01/26(Fri) 17:49 草花との触れ合いを通して子ども達の心を癒すプロジェクトです。新年度のイベントを計画中です。是非資料をお送り下さい。 アースウィークでのエコキャンド... ユースかんくま No.1330 2008/02/15(Fri) 10:51 アースウィークくまもとでのイベントの一つとして、エコキャンドル・竹灯篭作りワークショップを行います。その時のテントとしてスター★ドームを利用できたらと検討中です。 理科クラブ 上田裕二 No.1169 2007/10/04(Thu) 00:40 小学校教諭です。理科クラブ顧問。クラブでできるならやってみたいです。 雪灯り回廊 丸松 No.793 2007/01/25(Thu) 09:57 山形県長井市の職員です。冬の夜をろうそくの灯りで温かくする「雪灯り回廊」を行う予定ですが、スタードームを使って、灯りの演出をしたいと考えました。 Shizo_S-Fe-Ra Alex Illi No.1327 2008/02/14(Thu) 04:01 sfhere mirror projection instalatieon (未定) 神庭尚志 No.750 2007/01/12(Fri) 00:53 BE−PALで興味を持ちやってきました。現時点で予定まではありません。ボーイスカウトの指導者をしており、挑戦してみたいと考えています。計画が具体化した際には別途連絡させていただきます。 子どもと一緒に 個人 No.948 2007/05/03(Thu) 17:43 夏休みに子どもと作りたいと思います。 手作り空間 照屋隆治(那覇市役所環境保全課) No.765 2007/01/18(Thu) 15:00 3月に予定しているイベントで参加児童生徒にチャレンジさせたい。 だいすけ(野研) No.768 2007/01/19(Fri) 11:37 沖縄の場合竹をどうするかが問題ですね、実は私もリュウキュウチクで大きなドームを作れないかと研究中です。昨年、悪石島で試しましたがまだ未完成です。3月頃には野研のメンバーは石垣島のサンゴ礁調査でなんにんか沖縄にいるかもしれません。 卒研の一環で 滝内雄二 No.990 2007/05/31(Thu) 12:17 自分はドームについて卒研を行っているのですがこのスタードームは組み方も面白そうだし、作れるということである程度の大きさのものをつくって実験ができるのではないかと考えています。宜しく御願いします ランプシェード 土橋雷太 No.729 2006/12/20(Wed) 11:14 ミニチュアで上下2つのスタードームを組み合わせて、ランプシェードを作ります。 きのこ(野研) No.748 2007/01/11(Thu) 18:53 伊良部島のライタさんでは??古民家手入れの素敵な“びらふやー”には自ずとおもしろ人間が集まってきて、良いかんじでした。島には竹がないけれども、カルアースでつくる家のアイディアなど楽しみです。スタードームを2こくっつけた形の球をスター★ボールといいます。安易☆はじめはクラフト用の紙テープで模型をつくりました。半球のドームと違って、完全な球のボールは、フレームが重なる“要”の部分に印をつけなくても、フレームを増やしていくにしたがって、自然と形が整ってきます。パズルみたいだけど心眼で星をみるべし。素敵なランプを楽しみにしてます。 夢冒険 '08 国立曽爾青少年自然の家 林 雅彦 No.1292 2008/01/11(Fri) 16:38 本年度8月に小中学生30名を集めて、9泊10日のキャンプ企画を予定しています。バンブーハウスの建設を考えておりましたが、資料検索中にこのすばらしい「スタードーム」のことを知り、こちらにたどり着きました。よろしくお願いいたします。国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職林 雅彦 BE-PALの記事について だいすけ(野研) No.747 2007/01/11(Thu) 11:15 BE-PALの記事出てましたね。実は、これ記事内容の確認もないまま掲載されたものです。読んでみると、誰だか知らないけどまるでスタッフの1人(ハセベ氏)が、設計図を計算したかのような感じにかかれてます。しかし、彼はどうも原理を理解していないみたいで、紙面の数値は不要に細かくなってます。なので、あの値は使わない方がいいと思います。単純にフレームを6メートルにして、端をそれぞれ5センチずつ余白をとったほうが(つまり610センチ)ずっと計算は簡単です。小学校4年生の算数です。3等分と5等分だから、それぞれ穴の間隔は2メートルと120センチになります。あと、BE-PALでは要(かなめ)の部分をしばるだけですませていますが、これでは後でずれてくるため、がちがちに巻かなくてはいけなくて、かえって作業が大変です。HPにもあるとおり穴を開けて位置決めをしたほうが、ずっと簡単で確実です。写真を見る限りベースもうまくしばれていません。ところで、野研で推奨するのはもうすこし大きめのドームです。広角レンズで無理矢理写真を撮ってますが、BE-PALのサイズでは小さすぎて張りが強くなり竹の厚さの調整がむつかしいからです。でも、もしこの6メートルサークルのサイズで作りたいのであれば、竹の幅は2〜3センチくらいで十分です、記事にある3.5〜4センチというのはちょっと広すぎます。注意してください。いちばん残念なのはドームの横のフレームがちゃんと交互に編み込まれていない点です。これがスタードームの美しさの源です。大きく載っている特集の扉の写真は、あからさまにフレームが浮いてしまっていて、棟梁としてはがっかりでした。この記事には、それ以外にも気になる点が散見されます。記事のなかで使われていた写真は、このホームページの作り方のページの写真をトレースしたもので、使用についても許可を求められたたことはありません。さらに、スタードームのオリジナルについては紙面ではまったく触れておらず、わずか「参考」として小さな字でここのURLが書いてあるだけでした。いずれにせよ、みなに楽しんでもらえることを望んで今回は協力しましたが、大手出版社の倫理感についてはちょっと疑っています。ていうか、いままでいろいろな取材をうけていますが、そのなかでも、かなりひどいなぁというレベルでした。うーん。これでいいのか>BE-PAL? クラフト ボーイスカウト北九州57団 No.994 2007/06/01(Fri) 13:29 夏期キャンプにてサイトのシンボルを作成したいと考えてます。 竹のドームで寝てみよう 豊田レクリエーションクラブ(TRC) No.889 2007/04/05(Thu) 22:17 愛知県の豊田市でレクリエーションの団体をやっているものです。まず、6月に会員で製作をし、小学生でも簡単にできそうなら、当団体主催のキャンプで寝床として使っていけたらと思います。 やまびこ田舎体験 やまびこ倶楽部 No.767 2007/01/19(Fri) 11:00 やまびこ倶楽部は2年前に農家と都市市民との交流を目的に年5回ほど田舎の体験を行っています。今年の行事にこのスタードームづくりを考えてみたいと思っています。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] trap
3 スター★ドームが完成した時はホームページアドレスや写真などを添えて報告や感想を送って下さい。投稿は各プロジェクトごとの報告フォームからお願いします。制作にあたって質問や意見も、同様にお送り下さい。可能な限りお返事いたします。
4 このドームの名称には必ず「スター★ドーム」もしくは「スタードーム」「STARDOME」をご使用下さい(竹ドーム・星ドームではありません)。各種メディア・ホームページなどで紹介する場合は、http://www.stardome.jp/ へのリンクを列記してください。
そのうちドーム温室を作ってみたいです。
昨年は1基のみですが、制作及び展示をさせて頂きました。今年は、まだ計画中ですが、アートフェア(市)を行い、その市を全てスタードームでできないかと計画しています。詳細が決定しましたら、又お知らせします。
休憩スペース
年内雪がくる前
こんにちは、前回設計図を頂きましたがやっと天幕が完成しました。しかし布の関係上1.80で作成してしまいましたが骨組みは0.95%の寸法で大丈夫でしょうか?教えて頂ければと思います。
ティピー作りを通じて宿泊型のアウトドア講習会 各種イベントボランティアの育成
警察OBがNPO井戸端を結成して、地域防災安全活動をはじめ、地域力を高めるために活動しています。海に面した小高い丘陵地に3000坪の山家がある。宿泊も出来るが狭いので、スタードームを作成・宿泊を共にやりたい。高齢者も子ども達も、男女共同で参加できる遊び場を作る。
森のココペリさんたちと一緒にシオジ森の学校でスタードームを活用させて頂いております。今度、小菅村教育委員会で実施したいと考えております。
自分たちの音楽イベントで、一度作成して使用できるか、試みたいと思ってます。
三重県伊賀市のモクモク手づくりファームにて、2008年5月3〜6日にパビリオンのような形で使用するつもりです。直径10m程度のものを20個作りたいと考えています。
おひさしぶりです。モクモクファーム、以前にお世話になりました。直径10メートルというのは結構大きいと思います。今まで立てたドームの最大のサイズです、成功したらぜひ報告ください。
夏休み期間中に制作組立
スタードーム作りを通して自然の素材が、物に変化して行く過程を子供達に体験してもらいたいと思い計画進行中です。
今年夏に子ども劇場という団体でキャンプを行います。ぜひつくってみたいと思い申請しました。
子どもたちとのキャンプでつくってみたいと予定しています。
まずはミニチュアサイズからいこうかな!
移動式のニワトリ小屋にしたいと考えています。よろしくお願いします。
自分だけの大人の秘密基地を作ってみたい。鉄のドームではなく、自然を活かしたもので、挑戦してみたいと考えています。この方法を試してみて、自分でもできるとわかれば、今度は夏に子供たちと一緒にイベントを企画してみたいです。
計画してから一年余りの時間が経過しました。昨年実施した「スター★ドーム」作りの報告です。
模型作りから始めました。
準備作業も余り必要でなく、建設も簡単で、すばらしいドームだと実感できました。ありがとうございました。
伐採枝の利用 活用
ボーイスカウト葉山第一団で、開拓している、りすの森に、スタードームを建設し集会の小屋にしたい。周辺は、竹林もあり、材料豊富です。宜しく
家ずくり
ひかりチャレンジャーOYAJIとともに幼稚園の園庭につくるよていです。
空いている自用地に大人の(ジジイ)アイボール場所を作る。
ビーパルを見て検索したどり着きました是非、子供のために庭に作ってみたくご連絡いたしました。宜しくお願いいたします
埼玉県ときがわ町教育委員会の職員です。里山関係の行事を担当しています。来年度の行事を検討するにあたりまして、参考とさせてくださるようお願いします。
自宅の破竹を利用してキャンプが出来る屋外ドームを作ってみたいと思います
町内のイベントで使用
初めまして。沖縄西表で制作したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
今年の夏に向けての野外パーティーのブース作成のため。
特別な、予定は無いが、ドームそのものに、興味があり、この型なら、いろいろと試す事が、出来そうに想う。強度、他材料等、自分なりに、確認したい。利用計画は、その後になりそうだが。最近知人のかかわるロックフェスで、似た様なステージをみた。こんな状況ではあるが、公開して頂けるのなら、有り難い。
定年後畑仕事をやっておりますが竹林が侵入して困っています。良い使い道はないかと思い、ドームを作りたいと思います。宜しくお願い致します。
3月2日(日)宮崎県諸塚村の諸塚山山開きにおいて、本会主催の五感のつどいを開催します。特設ステージでフォレストピア圏域5町村の伝統芸能や民謡などを披露するほか、フォレストPIA本部テント(スタードーム)を登山に参加される皆さんで作ってもらう予定です。ドームの中では料理教室なども実施します。宮崎大学のTeam☆から伝授されたスタードーム、我々の様々な活動の中で活用させていただいてます。
2月10日〜12日のキャンプでテントとしてみんなで作る。
お城祭りの行事の一環として姫路城の広場にスタードームを作れないかと考えています。まだまだ企画段階でどうなるかわかりませんが企画の資料として設計図を頂けませんでしょうか。
草花との触れ合いを通して子ども達の心を癒すプロジェクトです。新年度のイベントを計画中です。是非資料をお送り下さい。
アースウィークくまもとでのイベントの一つとして、エコキャンドル・竹灯篭作りワークショップを行います。その時のテントとしてスター★ドームを利用できたらと検討中です。
小学校教諭です。理科クラブ顧問。クラブでできるならやってみたいです。
山形県長井市の職員です。冬の夜をろうそくの灯りで温かくする「雪灯り回廊」を行う予定ですが、スタードームを使って、灯りの演出をしたいと考えました。
sfhere mirror projection instalatieon
BE−PALで興味を持ちやってきました。現時点で予定まではありません。ボーイスカウトの指導者をしており、挑戦してみたいと考えています。計画が具体化した際には別途連絡させていただきます。
夏休みに子どもと作りたいと思います。
3月に予定しているイベントで参加児童生徒にチャレンジさせたい。
沖縄の場合竹をどうするかが問題ですね、実は私もリュウキュウチクで大きなドームを作れないかと研究中です。昨年、悪石島で試しましたがまだ未完成です。3月頃には野研のメンバーは石垣島のサンゴ礁調査でなんにんか沖縄にいるかもしれません。
自分はドームについて卒研を行っているのですがこのスタードームは組み方も面白そうだし、作れるということである程度の大きさのものをつくって実験ができるのではないかと考えています。宜しく御願いします
ミニチュアで上下2つのスタードームを組み合わせて、ランプシェードを作ります。
伊良部島のライタさんでは??古民家手入れの素敵な“びらふやー”には自ずとおもしろ人間が集まってきて、良いかんじでした。島には竹がないけれども、カルアースでつくる家のアイディアなど楽しみです。スタードームを2こくっつけた形の球をスター★ボールといいます。安易☆はじめはクラフト用の紙テープで模型をつくりました。半球のドームと違って、完全な球のボールは、フレームが重なる“要”の部分に印をつけなくても、フレームを増やしていくにしたがって、自然と形が整ってきます。パズルみたいだけど心眼で星をみるべし。素敵なランプを楽しみにしてます。
本年度8月に小中学生30名を集めて、9泊10日のキャンプ企画を予定しています。バンブーハウスの建設を考えておりましたが、資料検索中にこのすばらしい「スタードーム」のことを知り、こちらにたどり着きました。よろしくお願いいたします。国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職林 雅彦
BE-PALの記事出てましたね。実は、これ記事内容の確認もないまま掲載されたものです。読んでみると、誰だか知らないけどまるでスタッフの1人(ハセベ氏)が、設計図を計算したかのような感じにかかれてます。しかし、彼はどうも原理を理解していないみたいで、紙面の数値は不要に細かくなってます。なので、あの値は使わない方がいいと思います。単純にフレームを6メートルにして、端をそれぞれ5センチずつ余白をとったほうが(つまり610センチ)ずっと計算は簡単です。小学校4年生の算数です。3等分と5等分だから、それぞれ穴の間隔は2メートルと120センチになります。あと、BE-PALでは要(かなめ)の部分をしばるだけですませていますが、これでは後でずれてくるため、がちがちに巻かなくてはいけなくて、かえって作業が大変です。HPにもあるとおり穴を開けて位置決めをしたほうが、ずっと簡単で確実です。写真を見る限りベースもうまくしばれていません。ところで、野研で推奨するのはもうすこし大きめのドームです。広角レンズで無理矢理写真を撮ってますが、BE-PALのサイズでは小さすぎて張りが強くなり竹の厚さの調整がむつかしいからです。でも、もしこの6メートルサークルのサイズで作りたいのであれば、竹の幅は2〜3センチくらいで十分です、記事にある3.5〜4センチというのはちょっと広すぎます。注意してください。いちばん残念なのはドームの横のフレームがちゃんと交互に編み込まれていない点です。これがスタードームの美しさの源です。大きく載っている特集の扉の写真は、あからさまにフレームが浮いてしまっていて、棟梁としてはがっかりでした。この記事には、それ以外にも気になる点が散見されます。記事のなかで使われていた写真は、このホームページの作り方のページの写真をトレースしたもので、使用についても許可を求められたたことはありません。さらに、スタードームのオリジナルについては紙面ではまったく触れておらず、わずか「参考」として小さな字でここのURLが書いてあるだけでした。いずれにせよ、みなに楽しんでもらえることを望んで今回は協力しましたが、大手出版社の倫理感についてはちょっと疑っています。ていうか、いままでいろいろな取材をうけていますが、そのなかでも、かなりひどいなぁというレベルでした。うーん。これでいいのか>BE-PAL?
夏期キャンプにてサイトのシンボルを作成したいと考えてます。
愛知県の豊田市でレクリエーションの団体をやっているものです。まず、6月に会員で製作をし、小学生でも簡単にできそうなら、当団体主催のキャンプで寝床として使っていけたらと思います。
やまびこ倶楽部は2年前に農家と都市市民との交流を目的に年5回ほど田舎の体験を行っています。今年の行事にこのスタードームづくりを考えてみたいと思っています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]